トリートメントとコンディショナーの違いとは

query_builder 2023/07/21
14

髪のダメージ補修や質感を良くするために、シャンプー後はトリートメントやコンディショナーを使う方もいらっしゃいます。
普段はあまり気にせず使用しているかもしれませんが、2つの違いについて詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、トリートメントとコンディショナーの違いについてご紹介いたします。
▼トリートメントとコンディショナーの違い
■トリートメントとは
商品によってはヘアマスクと呼ばれ、髪の内側からダメージを補修するものです。
水分・栄養分・美容成分などを浸透させて、髪の状態を整える役割があります。
髪のパサつきや傷みが気になる方は、継続的な使用でうねりや脱色の予防などの効果も期待できるでしょう。
■コンディショナーとは
コンディショナーはリンスと呼ばれることがありますが、役割は変わりありません。
トリートメントは髪の内側をケアするのに対し、コンディショナーは表面をコーティングして整える役割があります。
キューティクルを整えて外部からのダメージを防ぐため、ツヤや指通りの良さを求める方におすすめです。
▼効果的な使用方法
トリートメントは内部の補修でコンディショナーは外部を整える違いがあるため、使用する順番に注意しましょう。
どちらも使用する場合は、シャンプー後トリートメントから使うと効果的です。
トリートメントで栄養を補給し、コンディショナーでコーティングをするとより質感が良くなります。
▼まとめ
髪の内側からケアするものがトリートメントで、コンディショナーは外側をコーティングするものです。
ご自身の髪の状態に合わせて使用すると、補修や質感の変化などより効果を得られるでしょう。
『enu』では、美容室としてお客様の個性に合わせて魅力を引き出す施術を行っています。
髪のダメージに関するお悩みにも適切なアドバイスを行っておりますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE