紫外線が髪に及ぼす影響とは?

query_builder 2024/05/15
44

紫外線は肌だけでなく、髪にも大きな影響を及ぼすため注意が必要です。
しかし「とくに髪の紫外線対策はしていない」という方は、多いのではないでしょうか。
そこで今回は、紫外線が髪に及ぼす影響について解説いたします。
▼紫外線が髪に及ぼす影響
髪はメラニン色素が多いので肌に比べると紫外線には強いですが、浴びすぎると悪影響を及ぼします。
紫外線によって髪のたんぱく質・脂質被膜・メラニン色素がダメージを受けてしまい、髪がもろくなってしまうのです。
それによって、髪にさまざまな症状が起きてしまいます。
■紫外線が原因で起こる髪の症状
紫外線によってダメージを受けると、髪はごわついたりツヤがなくなったりします。
またヘアカラーが褪色しやすくなるため、注意が必要です。
▼紫外線から髪を守る方法
ダメージを受けないよう、普段の生活ではなるべく紫外線から髪を守りましょう。
紫外線対策をするのであれば、次のような方法が手軽です。
・帽子を着用する
・UVスプレーを活用する
帽子を着用することで、紫外線から髪を守れます。
また髪にも使えるUVスプレーを活用するのも、オススメの方法です。
なお紫外線対策が必要となるのは、日差しの強い夏だけではありません。
季節を問わず、しっかりと紫外線対策を行ってみてくださいね。
▼まとめ
紫外線によって髪がごわついたり、ツヤがなくなる可能性もあります。
髪も紫外線によるダメージを受けますので、帽子やUVスプレーなどでしっかり紫外線対策を行いましょう。
髪のダメージが気になる方は、戸塚の美容室『enu』でご相談を承っております。
お客様一人ひとりの髪の状態に合わせた施術を行っておりますので、ぜひご利用ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE