ヘアブラシの効果的な使用のタイミング

query_builder 2023/09/15
23

ヘアブラシは、髪の艶を保ちほどよい刺激で頭皮の健康をサポートしてくれるアイテムです。
その効果を十分に発揮するには、常に使用すれば良いというわけではありません。
今回の記事では、ヘアブラシの効果的な使用のタイミングについてご紹介します。
▼ヘアブラシの効果的な使用のタイミング
■ドライヤーでブローする時
ドライヤーをかけた後のブローの際に、ヘアブラシを使用することで髪の艶が出やすくなります。
キメの細かいヘアブラシを通すことで、ストレートアイロンを使用しなくてもまとまった艶髪に仕上がるでしょう。
また継続してブラッシングを行うことで、くせ毛の改善にも役立ちます。
■シャンプーをする前
濡れた状態の髪は傷つきやすく、絡まった状態だと汚れが落ちにくいでしょう。
そのためシャンプー前にブラッシングすることで髪の汚れやほこりを取り除き、髪が濡れた状態でも絡まりにくくなります。
絡んだ髪をほぐすことで、シャンプー時の抜け毛対策にもつながるでしょう。
■就寝前
就寝前にブラッシングをすることで頭皮へのほどよい刺激が血行を促進し、髪の絡まりを解いて寝癖がつきにくくなります。
特に何度も寝返りを打つ方は寝具との摩擦によってダメージを受けやすいため、就寝前のブラッシングがオススメです。
頭皮の皮脂を髪全体に行き渡らせるコーティング効果があるため、寝具との摩擦から髪を守ってくれますよ。
▼まとめ
ヘアブラシの効果的な使用のタイミングは、ドライヤーでブローする時・シャンプーをする前・就寝前です。
美しく健康的な艶髪になるためには、ヘアブラシを使うタイミングは重要なポイントと言えるでしょう。
ご自身の髪の状態を把握し、ヘアブラシとの相性を見極めながら使用してみてくださいね。
ヘアサロン『enu』では、お客様のご要望をしっかりとヒアリングしたうえで施術を行っております。
髪の状態やお悩みに合わせて最適な施術をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE