キューティクルとは

query_builder 2023/06/25
7

キューティクルは、美しい髪に欠かせない役割を持つ組織です。
その特徴を知ることで、日頃のヘアケアに役立ちますよ。
そこで今回は、キューティクルについて深堀していきたいと思います。
▼キューティクルとは?
■硬くうろこ状の形
硬くうろこ状の形をしており、重なるように髪の表面を覆っています。
髪の内部組織を保護する役割があり、無色透明です。
■ケラチンで形成
ケラチンは、18種類のアミノ酸が結合してできたタンパク質の一種です。
髪・爪・皮膚などの角質層を形成する成分であり、弾力性があり繊維状の形をしています。
■濡れるとやわらかくなる
キューティクルは濡れるとやわらかくなり、開いたり?がれやすくなったりします。
タオルの摩擦に弱いため、水分はやさしく拭き取りましょう。
またドライヤー・コテ・ストレートアイロンなどの熱を当てすぎると、髪内部の水分が蒸発して乾燥します。
髪の潤い不足は傷みやパサつきの原因になるため、キューティクルを保護するためのケアが必要です。
▼キューティクルを保護するには?
■紫外線対策
強い紫外線はキューティクルを破壊し、髪のツヤやコシに影響を与えます。
髪用日焼け止めスプレーの使用や、帽子・日傘で紫外線から守る対策が理想です。
■適切なケア
シャンプー前のブラッシングは、髪についたホコリを落としキューティクルも整います。
また、濡れた髪を放置しないのも有効な対策です。
■栄養バランスのとれた食事
アミノ酸を豊富に含む鶏レバー・魚・大豆など良質なたんぱく質をはじめ、緑黄色野菜を摂取しましょう。
さらに、ビタミンやミネラルを含むナッツ類もおすすめです。
▼まとめ
キューティクルは、美しい髪を形成する組織です。
特に濡れるとダメージを受けやすく、開いたり剥がれやすくなったりする特徴があります。
紫外線対策・適切なケア・バランスのとれた食事で、キューティクルの整った美しい髪が手に入るでしょう。
戸塚にある『enu』は、オーナーがマンツーマンで対応いたしますので、周囲を気にせずリラックスしてお過ごしいただける美容室です。
髪に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE